坐骨神経痛 原因 治療

坐骨神経痛の原因1:腰椎椎間板ヘルニア

背骨は椎体という骨によって構成されています。椎体は丸い平な円柱形の骨で、これがいくつも重なって背骨を形成しています。そのため、背中は自由に動かすことができるのです。

 

坐骨神経痛の原因になりやすいのはこうした背骨にはこうしたいくつもの骨が重なっている構造にあります。

 

椎体と椎体の間にはクッションのような働きをする椎間板という軟骨があります。この椎間板が飛び出してしまったりするのが椎間板ヘルニアです。これが腰の辺りで起こると、神経を圧迫し坐骨神経痛になるのです。

 

中腰の状態を続けたり前かがみの状態を続けたりすると椎間板ヘルニアになり坐骨神経痛が発生することがあります。また、急に重いものを持ち上げたりすると坐骨神経痛になることがありますが、これも椎間板ヘルニアから来ているというケースが多いようです。

坐骨神経痛の原因2:脊柱管狭窄症

脊柱管とは背骨の中央にある管です。この脊柱管の中に脊髄とそれに続く神経が通っています。脊柱管は大事な管になります。この脊柱管が狭くなってしまうのが脊柱管狭窄症です。管が細くなってしまっているため、神経を圧迫してしまうのです。これにより坐骨神経痛が起こります。

 

この場合の坐骨神経痛は足腰の痛みだけでなくしびれも併発することが多いようです。

 

脊柱管狭窄症は生まれつき脊柱管が細くて起こる場合もありますし、加齢でによって起こることもあるようです。先天的な原因の場合は日ごろのケアというわけには行きませんので、こうして起こる坐骨神経痛の場合は防ぎようがないとも言えます。

坐骨神経痛の原因3:変形性腰椎症

腰椎の形が変形してしまい、神経を圧迫して腰の痛みや足のしびれを起こすのが変形性腰椎症による坐骨神経痛です。

 

原因は加齢による場合はほとんどですが、同じ姿勢で腰に負担を掛けて長時間いたり、運動などで腰に過度の負担を掛けたりするとこの坐骨神経痛が発生することがあります。

 

また、変形性腰椎症が続くと脊柱管狭窄症を発症することがあります。

 

坐骨神経痛は上記のような原因のほかにも様々な要因で発生することが多く、原因を突き止めるのは難しい場合もあります。ストレスやアルコール、喫煙などでも坐骨神経痛になることがあるようです。こうしたものが原因の場合は日ごろの生活から治療していくことも可能なのです。